top of page

検索

お仕事体験~味千ラーメン~(2年生)
「味千ラーメン」様のご協力をいただき、生活科の活動で仕事体験を実施しました。「お店の人たちの秘密を知って、お店屋さんごっこをパワーアップさせよう!」をめあてに、餃子作りや店長さんへのインタビュー、オリジナルラーメン作りなどを行いました。子ども達は、店長さんの話を聞き逃さない...
r4blog
2024年10月30日読了時間: 1分
閲覧数:30回
0件のコメント

大埔校交流会(6年生)
沖縄への修学旅行を控え、同じ日程で沖縄への修学旅行を行う、香港日本人学校大埔校の6年生と大埔校にて交流会を行いました。グループ毎にランチを食べたり、情報交換をしたり、沖縄にちなんで全員で「チャンプルドッジボール」や「沖縄版猛獣狩りゲーム」などのレクを楽しみました。修学旅行を...
r4blog
2024年10月30日読了時間: 1分
閲覧数:27回
0件のコメント

インフルエンザ予防接種
香港政府衛生署主催によるインフルエンザ予防接種が行われました。問診票にて健康観察を済ませた子ども達は、クラスごとにレクチャールームで接種を受けました。緊張した表情を見せる子、「注射、平気だよ!」と笑顔を見せる子、様々な表情が見られました。今回の予防接種、また、日々の体力作り...
r4blog
2024年10月24日読了時間: 1分
閲覧数:38回
0件のコメント

和太鼓クラブ~踊ろう!秋祭り~
10月12日(土)ビクトリアパークで行われた「踊ろう!秋祭り」に、本校の和太鼓クラブが参加し、見事な演奏を披露しました。「秋祭り」は「香港への感謝を示すとともに、香港の人々に対し、日本の魅力をもっと知り、楽しむ機会を提供すること」を目的に毎年行われています。会場のビクトリア...
r4blog
2024年10月14日読了時間: 1分
閲覧数:57回
0件のコメント

スパーマーケット見学(3年生)
社会科学習の一環で、3年生がスーパーマーケット(イオン コーンヒル店)の見学を行いました。 ども達は、搬入される荷物の多さ、冷凍庫の寒さ、華やかな店内の後ろにあるサポートする人たちの事務所など、あらゆる角度から五感を刺激され、目を輝かせていました。なんと、店長の椅子にも座ら...
r4blog
2024年10月10日読了時間: 1分
閲覧数:34回
0件のコメント

沙田岩洞汚水処理廠 見学(4年生)
社会科学習の一環で、4年生が沙田岩洞汚水処理廠(下水処理施設)を見学しました。ここでは、大きく分けて第1から第4のプロセ スを通して、下水を浄化しています。実際に見学した第2プロセスでは、微生物が汚れを分解しているのですが、その際の水の色と臭いには皆驚き、思わず顔をしかめて...
r4blog
2024年10月4日読了時間: 1分
閲覧数:26回
0件のコメント

グローバルクラス SAP
今週11日(水)、12日(木)、13日(金)にグローバルクラスのSAP(Student Action Project)が行われました。本日13日(金)は4-GのSAPでした。初めてのSAPとなる4年生ですが、6-G、5-Gの様子を参観し、さらに練習を重ねて本番に臨みました。...
r4blog
2024年9月13日読了時間: 1分
閲覧数:59回
0件のコメント

異学年レク(企画委員会planning)
今週、企画委員会が計画した異学年レクが行われています。本日は、1,6年生のレクでした。内容は、昨年度の運動会でも実施された「コーンたおし」。相手のチームのコーンを倒して、自分のチームのコーンを起こします。最後にコーンがたくさん立っていたチームの勝ちとなります。入学式からここ...
r4blog
2024年9月12日読了時間: 1分
閲覧数:42回
0件のコメント

児童集会(運動委員会)
今月の児童集会は、運動委員会から運動会の準備運動の紹介がありました。香港小では、運動委員会が音楽に合わせてオリジナルで準備運動を作成し、運動会で実施しています。今年は Mrs. GREEN APPLEの「ケセラセラ」です。練習用のビデオも作成し、これから運動委員が各クラスを...
r4blog
2024年9月10日読了時間: 1分
閲覧数:33回
0件のコメント
bottom of page